« ■【書評】『「空気」の研究』、山本七平。決して古びることのない本質的日本人論。 | トップページ | ■ゴーギャン展、「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」をみる。 »

2009年9月 1日 (火)

■選ばなかった道について。

人生の半ばにいると、

ふと振り返ることがある。

選ばなかった道、

進むことの出来なかった道、

果たして、この道でよかったのだろうか。

 

けれども、捨て去ったと思っている

それらの道の一つひとつは

すっかり刈り取られてしまったように見えて

実は深く根を張っているのだと思う。

  

だから、

あきらめたかもしれないが、

捨てたつもりかもしれないが、

今のこの道を進む上で

確実に、生きる力になっている、

大切な宝ものなのだとおもう。

  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

                    <2009.09.01 記>

****************************************

■過去記事■ ■こころと、世の中と、
  

****************************************

■ Amazon.co.jp ■
■【書籍】 最新ベストセラー情報 (1時間ごとに更新)■
■【書籍】 ↑ 売上上昇率 ↑ 最新ランキング■

■【DVD】 最新ベストセラー情報 (1時間ごとに更新)■
■【DVD】 ↑ 売上上昇率 ↑ 最新ランキング■

|

« ■【書評】『「空気」の研究』、山本七平。決して古びることのない本質的日本人論。 | トップページ | ■ゴーギャン展、「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」をみる。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■選ばなかった道について。:

« ■【書評】『「空気」の研究』、山本七平。決して古びることのない本質的日本人論。 | トップページ | ■ゴーギャン展、「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」をみる。 »