« ■日曜劇場・ドラマ『ぼくの妹』。カテゴライズを拒む行く先不明の面白さ。 | トップページ | ■お食事中。 »

2009年4月28日 (火)

■WHOがフェイズ4を宣言。豚インフルエンザから新型インフルエンザへ。

豚インフルが遂に警戒レベル・フェイズ4へと移行した。

Photo_2
■1976年に撮影された豚インフルエンザウイルスの電子顕微鏡写真(CDC 米疾病対策センター提供) 

■WHOはヒトへの感染が限定的な警戒レベルフェイズ3から、ヒトからヒトへと感染が確認されるフェイズ4への移行を宣言。

もはや豚のインフルエンザがヒトに感染する【豚インフルエンザ】から、豚は関係なくヒトの間で蔓延する【新型インフルエンザ】になった、ということだ。

一部ではヒトの間での大流行(パンデミック)の可能性があるフェイズ5が宣言されるという予測もあったようで、どうも事態は深刻な方向へと大きく流れている。

■ところが欧米を中心にした世界中で感染者が現れてきているものの、不思議なことに今のところ死者は出ていない。

100人以上が亡くなったメキシコの状況とは明らかに違うのだ。

■はて、これはどういうことか。

新型インフルエンザはテキーラとの飲み合わせが悪いなんてことは無いだろうから、メキシコで流行しているインフルエンザと、感染が拡大したといわれる他の国のインフルエンザとでは何かが決定的に違うのだろう。

■勝手なシロウト的な予測を述べさせてもらうと、いま世界に拡がっているのは前哨戦の弱毒性ウイルスで、本命の強毒性インフルエンザは未だメキシコに待機中なんてことじゃないのだろうか。

まあ、シロウトの推理なんてものはまったく当てにならず意味の無いものだから、今出来ることは刻々と変わっていく状況・事実をシッカリ把握して必要な対応をとるということだろう。

とりあえず売り切れないうちにマスクとイソジンを薬局で買ってこようかな。

                        <2009.04.28 記>

■Amazon.co.jp■へのリンク

Photo
■新型インフルエンザ対策ハンドブック
―強毒性H5N1型ウイルス襲来に備える!命を守る、篭城生活の実践マニュアル

   

■関連記事■
■【書評】『H5N1型ウイルス襲来』新型インフルエンザから家族を守れ!岡田 晴恵。今できることは何か。

*******************************************

■ Amazon.co.jp ■
■【書籍】 最新ベストセラー情報 (1時間ごとに更新)■
■【書籍】 ↑ 売上上昇率 ↑ 最新ランキング■

■【DVD】 最新ベストセラー情報 (1時間ごとに更新)■
■【DVD】 ↑ 売上上昇率 ↑ 最新ランキング■

|

« ■日曜劇場・ドラマ『ぼくの妹』。カテゴライズを拒む行く先不明の面白さ。 | トップページ | ■お食事中。 »

コメント

とうとう、フェイズ5になってしまいましたね。
昨日の新聞には
「神戸大感染症センターはインドネシアの4州で402頭の豚を調査したところ1割を超える52頭の豚から、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)を検出した。人への感染力を一部獲得したタイプも
1株見つかった。WHOはH5N1型が豚の体内で変化するパターンを、人から人へ大流行する新型インフルエンザ出現の有力な筋書きとして警戒している。」
という、なんとも恐ろしい記事がありました。
インドネシアでも待機中でしょうか・・・

投稿: 臨床検査技師 | 2009年4月30日 (木) 18時59分

臨床検査技師さん、こんばんは。
 
同時多発・新型インフルエンザなんて本当に起こったら悪夢以外の何物でもありませんね・・・。
釈迦に説法かもしれませんが、お仕事柄気をつけてくださいね。

投稿: 電気羊 | 2009年4月30日 (木) 22時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■WHOがフェイズ4を宣言。豚インフルエンザから新型インフルエンザへ。:

» 舛添厚労相『新型インフルエンザ発生宣言』…WHO警戒レベル「フェーズ4」 [子育ちP's 航生L(気分は冥王星)SQ]
 「花粉」だけでも充分難儀しているのに、豚インフルに関するニュースが1日ごとに大きくなっています。 【豚は飛ばないのに】  日本の鳥インフルなんて大陸から飛んできた野鳥が感染源だったりするのに対して、豚は飛ばないから拡大抑止の対策を取りやすそうなモノなのにねぇ・・・。  人への感染が始まったメキシコ国内で抑えるチャンスはあったろうに。  平素からの国際協力というか、こういうことへの対策や準備こそグローバル化しなくちゃいけないのに、豚インフルでは残念ながら出遅れちゃいました。 ... [続きを読む]

受信: 2009年4月28日 (火) 11時36分

» 豚インフルエンザ 予防 [youtube動画+新着ニュースblog]
【日本製・100枚】≪豚インフルエンザ対策≫!≪超特価&即納≫ユニ・チャーム ソフトーク超立体マスクふつう 【100枚入り】〔花粉・ノロウイルス・SARS・鳥インフルエンザ・新型インフルエンザ・パンデミック対策〕商品価格:930円レビュー平均:4.66豚インフルエンザについて豚インフルエンザへの対応メキシコにおける呼吸器疾患の状況等米国における豚インフルエンザウイルスにおけるインフルエンザの状況等厚生労働省の対応メキシコ及びアメリカにおけるインフルエンザ様疾患の発生状況について米国における豚インフル... [続きを読む]

受信: 2009年4月28日 (火) 17時38分

» 鳥ではなく豚 [虎哲徒然日記]
新型インフルエンザの恐怖はかねて取りざたされてきたが、強調されてきた鳥ではなく、豚インフルエンザだった。 メキシコではすでに死者100人をこえ、アメリカ・カナダでも感染が確認されているという。このほかにも欧州やオセアニア・中東でも疑いのある人がいるらしい....... [続きを読む]

受信: 2009年4月28日 (火) 21時25分

» [豚インフルエンザ]さて、ではなぜメキシコの一部にだけ死者が多発しているのでしょうか(追記あり) [BBRの雑記帳]
随分タイトルが長くなってしまいましたが、WHOが危険性のフェイズを引き上げ、空港 [続きを読む]

受信: 2009年4月29日 (水) 10時18分

» 豚インフルの人への感染拡大、世界的大流行に懸念高まる [ブルー・カフェ]
『 [メキシコ市 26日 ロイター] 豚インフルエンザの人への感染がメキシコに加え米国とカナダでも確認され、新型インフルエンザのパンデミック(世界的大流行)に対する懸念が高まっている。  メキシコのコルドバ保健相は26日、地元テレビに対し、豚インフルエンザウイルスの感染が原因とみられる死者は103人に達したと述べた。感染が疑われる約1600人のうち、約400人が入院しているという。  その他の国でこれまで感染が確認されたケースは、米国が20件、カナダが6件。欧州各国、イスラエル、ニュージーランド... [続きを読む]

受信: 2009年4月29日 (水) 11時55分

« ■日曜劇場・ドラマ『ぼくの妹』。カテゴライズを拒む行く先不明の面白さ。 | トップページ | ■お食事中。 »