■挑戦的継続。『プロフェッショナル・仕事の流儀』 靴職人・山口千尋
今回のプロフェッショナルは靴職人の山口千尋さん。
2007年9月4日放送
「挑み続ける者だけが、頂に立つ。靴職人・山口千尋」
■英国で靴作りを学び、帰国後、自分のデザインした靴で店を開くも値段が高すぎると客がつかない。蓄えを切り崩しながら売れない靴を黙々と作る日々が続く。
それから9年。
あるとき、自分に合う靴が無いという客と出会い、オーダーメードの靴を作って非常に喜ばれる。それが口コミでじわじわと広まり、オーダーメードの靴職人としての今の成功にいたる。
■継続すること。
山口さんは『継続』というコトバにこだわる。
いつ来るか分からないチャンスを待ち続けて9年。チャンスをつかんだ時にはじめて気付く。今までチャンスは雨のように降り注いでいた。けれど、そのチャンスに対して傘をさしてしまっていたのだ。
挑戦的継続。
自らの目指すところを信じて、一歩一歩、工夫を加えながら継続していくこと。それは、かなりキツイことだけれど、手を差し出し続けることではじめてチャンスという雨を手のひらで受け止めることができるのだ。
才能は無いかもしれない。けれど10年、20年、一歩先を見ながら愚直なまでに継続し続けることで、いつかきっと才能をも凌駕するときがくる。
その道の険しさは、いびつにゆがんだ山口さんの親指が物語る。
だが、人それぞれ目指す山は違えども、歩き続けることでしか、それを乗り越えることは出来ないのだ。
<2007.09.07 記>
■「プロフェッショナル・仕事の流儀」番組HP
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/070904/index.html
■茂木健一郎さんの「クオリア日記」にT/Bします。
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2007/09/post_cade.html
■ Amazon.co.jp ■
■■■DVD 「売れている順番」カテゴリー別■■■
■ 日本映画 ■
■ 外国映画 ■
■ アニメーション ■
■■■書籍 「売れている順番」カテゴリー別■■■
■ TVドラマ・映画 原作本ページ
■ 小説一般 ■
■ 歴史・時代小説 ■
■ミステリ・サスペンス■
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント