●読書録【ひつじの本棚】 ●名画座【キネマ電気羊】 ●疑問解明【調べてみた】 ●自動車よもやま話 ●飛行機、宇宙の話など ●TVドラマ雑感 ●文化・芸術など ●こころと、世の中と、 ●社会、ドキュメンタリー ●爆笑問題のニッポンの教養 ●プロフェッショナル・仕事の流儀 ●空の写真 ●花の写真
« ■自分に分からないことがあると分かることが、生きること。蓮實重彦。 | トップページ | ■ひつじの本棚■ 『鈍感力』 効果はあとからジワ~とやってくる。 »
今回のプロフェッショナルはソムリエ・佐藤陽一さん。
目指す理想像について問われ、
「自分の『熟成』した姿は分からない。
死ぬときに、こういうものだったのかな、
と感じるのだと思う」
と語った佐藤さん。
好きな言葉は フランスのことわざ、
というところも 様になる。
Qui va lentement va loin.
ゆっくり歩むものは 遠くへ行く
一歩ずつ 一歩ずつ
味わいながら 前に進もう。
<2007.06.20 記>
2007年6月20日 (水) 文化・芸術, 日記・コラム・つぶやき, 映画・テレビ, ●1.全件表示(重いデス), ●プロフェッショナル・仕事の流儀 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ■歩み続けること。『プロフェショナル・仕事の流儀』 ソムリエ・佐藤陽一:
■関連記事を読む■■『FX 次期主力戦闘機』について考える。その2
■記事を読む■■【書評】『二十一世紀に生きる君たちへ』 司馬遼太郎。朽ちることの無い人生の道しるべ。
■記事を読む■■『マインド・タイム』 身体は意識より0.5秒先行する!?
■記事を読む■■【書評】『 ルポ 貧困大国アメリカ 』。国家の病理は個人的つぶやきに現れる。
■記事を読む■
■関連記事を読む■
コメント